ご利用のブラウザではJavaScriptが無効です。

小児科

小児科からのお知らせ

診療内容

小児一般外来

受付時間:金 午前9時00分~午前11時
担当:坂本医師

金曜日の午前中の外来は事前予約なく受診可能です。
こどもの急な発熱や咳、鼻水、腹痛、嘔吐、下痢、脱水症、発疹、熱性けいれん、喘息発作など一般的な病気の診察をいたします。また、対応可能な範囲で慢性経過の血液疾患も診察いたします。

午後の予約外診療について

午後は専門外来、乳児健診、予防接種を実施しています。予約外診療に関しては、月曜日の午後と金曜日の午後に対応しておりますが、場合によりお受けすることができません。随時、お問い合わせください。

専門外来

基本的に午後の診療になります。紹介状がある方はあらかじめ電話予約の上お越しください。小児科外来看護師が予約を承ります。当院代表(042-526-5511)に御電話していただき、アナウンスに従い【4】をダイヤルして小児科の専門外来の予約をしたい旨を交換にお伝えください。紹介状がない場合には午前中の小児一般外来を受診の上医師にご相談下さい。
受付時間および診療開始時間は日によって異なりますのでその都度ご確認下さい。

●アレルギー外来 (火曜日 午後:担当 横内医師)

気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、花粉症などのこどものアレルギー性疾患を対象としています。風邪をひくと咳が長引く、喘息の疑いと言われた、皮膚に赤くて痒い湿疹ができてなかなか治らない、食べ物を食べるとじんましんが出る。花粉の時期に目が痒くて鼻水が出るなどの症状があればご相談下さい。アレルギー専門医によりアレルギー検査、呼吸機能検査、食物経口負荷試験、舌下免疫療法などを実施しています。

=食物経口負荷試験について=

食物アレルギーの診断には血液検査などを参考にしながら、実際に食べて症状がでるのかの確認が必要です。また、すでに診断がついて除去食を行っているお子さんの除去食を解除するためには食べられるようになっているかどうかの(耐性獲得)確認のための負荷試験も重要です。
当院では外来にて負荷試験を実施しており、主に安全性の高い加工食品を用いて食事の幅を広げることを目的にした負荷試験(耐性獲得の確認)を行っています。病院で専門医の指導のもと段階的・計画的に除去食の解除をすすめていくことで、より安全でスムーズな除去食の解除ができます。

●血液内科外来 (月 午後・金 午前・午後:担当 坂本医師)

打ち身で赤いあざ・蒼いあざが目立つ(紫斑)、貧血などの血液内科領域の疾患も対応できます。慢性特発性血小板減少紫斑病、遺伝性球状赤血球症や自己免疫性好中球減少症などの血液疾患の慢性管理でお困りであればご相談してください。

乳児健診

対象:6-7ヶ月健診、9-10ヶ月健診
受付時間:月曜日午後1時30分~午後2時 受付・金曜日 午後1時00分~午後2時 受付

※受診当日は公費の受診票と母子手帳を忘れずにご持参ください。事前に、公費の受診票と母子手帳へのご記入をしてからご来院をお願いいたします。

予防接種

受付時間:月曜日 午後1時30分~午後3時00分 受付(接種開始は午後2時)
      金曜日 午後1時30分~午後3時00分 受付(接種開始は午後2時)

一週間前の前日までにご予約をお願いします。月曜日の接種を希望される方は前週の金曜日まで、金曜日の接種を希望される場合には前週の木曜日までに電話予約が必要です。
※受診当日は、公費の定期接種の問診表と母子手帳を忘れずにご持参ください。事前に、問診表へのご記入をしてからご来院をお願いいたします。

●乳児検診と予防接種のご予約方法について

あらかじめ電話予約の上お越しください。小児科外来看護師がご予約を承りますが、大変恐縮ながら業務の都合上、なるべく平日の午後3時~5時の間にお電話をお願いいたします。小児科外来看護師にお電話をおつなぎし、予約を承ります。母子手帳をご用意の上、当院代表(042-526-5511)に御電話していただき、アナウンスに従い【4】をダイアルして小児科の乳児健診もしくは予防接種の予約をしたい旨を交換にお伝えください。

スタッフ紹介

横内 裕佳子
【役職】
非常勤医師
【氏名】
横内 裕佳子
【資格】
医学博士、小児科専門医・指導医、アレルギー専門医
坂本 淳
【役職】
非常勤医師
【氏名】
坂本 淳
【資格】
小児科専門医、日本血液学会専門医、日本小児血液・がん学会専門医、
日本血栓止血認定医、日本医師会認定産業医