
病院案内
通院治療センターとは、患者様が入院をしないで日常生活を維持しながら、通院で抗がん剤治療、生物学的製剤の治療を受けられる治療室のことです。
当院の通院治療センターは、平成16年5月に開設し、8床で開始しましたが年々利用者数は増加し、平成22年には15床に増床しました。平成25年4月からは土曜日にも治療が行えるようになりました。治療は患者様が今までの生活を出来るだけ維持したまま行えることが望ましいと考えます。仕事をしていて平日の治療が困難な方や付き添われるご家族の方には大変便利というお声を頂いています。さらに平成27年7月からは7階に通院治療センターの分室を設け運営を行っています。
通院治療センターでは、さまざまな診療科で抗がん剤治療、生物学的製剤の投与が行われています。
治療室内は患者様がリラックスできるよう環境を整えております。がん化学療法看護認定看護師1名、看護師2名の計3名で対応しております。安全と確実を第1に考え、安心して治療が行えるよう努力して参りたいと思います。抗がん剤治療や生物学的製剤の副作用の対応をはじめ、治療を継続する中で揺れ動く思いや悩みを患者様と共に考えていきたいと思っております。
<通院治療センター年度別利用者数>
<診療科別通院治療センター利用件数(平成26年度)>
<来院から治療までの流れ>
<2階通院治療センター>
<7階分室>
☆抗がん剤治療に伴い、脱毛が出現する方がいます。脱毛時のヘアケアやウィッグの情報が沢山あるので、気軽に声を掛けてください。
☆ネイルケアや毛髪ケアについての試供品もあるので試してみて下さい。
☆通院治療センターの手前にがんサロンがあります。がんサロンは、がんに関わる情報誌や患者会のお知らせ等自由にご利用頂ける場所です。是非お近くまで来たら立ち寄って下さい。
<通院治療センタースタッフ紹介>
☆通院治療センター長 能登 俊
|
外来看護師長 佐藤 真理子
外来と通院治療センターとの連携を強化し、抗がん剤治療を受ける患者様が、安心して治療に専念できるようスタッフ一同一生懸命看護させていただきます。 |
がん化学療法看護認定看護師 井田 香織
抗がん剤治療が安心して受けられる環境作りを心がけております。どんな副作用がいつ頃でるのかわからない、副作用の対処方法がわからない等の悩みを患者様と共に考えていきます。また治療を継続していく中で、気持ちが辛くなることもあると思います。そんなときは何でも良いので私達にお話しして下さい。 |
がん化学療法看護認定看護師 愛敬 あゆみ
昨年度より通院治療センターに配属されました。患者様が安心して抗がん剤治療を受けることができるよう努めてまいります。副作用症状等で生活上困っている事などお話しを聞かせて下さい。予防対策や対処方法などについて患者様と一緒に考えていきたいと思います。 |