ご利用のブラウザではJavaScriptが無効です。

院外処方せんのご案内

院外処方せんについて

 国立病院機構災害医療センターでは、院外処方せんを発行しております。

院外処方せんとは?

医師の診察を受けた際に、処方せんを受け取り、その処方せんに基づいて保険薬局で薬を調剤してもらうことをいいます。保険薬局では患者さまの体質やアレルギー歴、今まで服用したお薬の記録(薬歴簿)を基に薬の量や飲み合わせ等を確認し調剤します。

かかりつけ薬局をつくりましょう!

 院外処方せんで調剤ができる薬局を保険薬局といいます。保険薬局は自由にお選びいただいて結構ですが、たとえば、お住まいの近く等に「かかりつけ薬局」を決めておくと便利でしょう。なお、処方せんの使用期間は、処方せんの交付日を含め4日と定められています。それまでに保険薬局にお持ち下さい。特別な理由により4日間では無理な場合は、主治医にご相談ください。

院外処方せんによるメリット

  • かかりつけ薬局では作成した薬歴簿をもとに、患者さまひとり一人の体質・薬の相互作用や副作用のチェックを行います。
  • 病院でのお薬の待ち時間はなくなります。
  • 医師と薬剤師がそれぞれの専門性を発揮し、協力し合うことでより良い医療の提供を図ることができます。

ジェネリック医薬品とは?

 お薬(医療用医薬品)には、同じ成分・同じ効き目で高いお薬と安いお薬があるのをご存知でしたか?

 高いほうのお薬『新薬』は、日本で最初に発売されるお薬で、 研究・開発に莫大なコストと年月がかかるため、薬価が高く設定されます。

 もう一つは、『ジェネリック医薬品』。 新薬の特許期間満了後に厚生労働省の承認を得て発売されるお薬の総称です。 新薬に比べて大幅な開発コスト削減と開発期間の短縮が可能なため、新薬と同じ成分・同じ効き目でありながら、 その価格は、平均すると新薬の約半額になります。

 本格的な少子化高齢社会を迎えるわが国において、医療費の問題は深刻です。ジェネリック医薬品は、 患者さん個人のお薬代負担を軽くするだけでなく、国全体の医療費節減にも大きく貢献することのできるお薬なのです。

ジェネリック(後発医薬品)を希望される患者さまへ

保険薬局にて『ジェネリック(後発医薬品)』希望と伝えて下さい。 保険薬局の薬剤師が患者さまと御相談の上、ジェネリック(後発医薬品)を受け取ることができます。