ご利用のブラウザではJavaScriptが無効です。

表-1

人の急性被ばくによる症状

0.25Sv以下 臨床的にみられるような変化はない。晩発影響もないとされる。
0.5Sv わずかな一過性血液変化(リンパ球減少等)。そのほか臨床的な変化はない。しかし晩発影響の可能性がある。
1.0Sv
危険限界線量
吐気、嘔吐、全身倦怠感、著しい血液像の変化(リンパ球著減等)。快復は遅延し、加齢促進もありうる。
2.0Sv 24時間以内に吐気、嘔吐。ほぼ1~2週間のうちに脱毛、食欲不振、全身衰弱感、口渇、下痢。2~6週のうちに死ぬ者がわずがながら出現する(死亡率5%)。回復は個人差、合併症の有無などにより異なる。
4.0Sv
亜致死線量
1~2時間のうちに吐気、嘔吐。1週間の潜伏期をおいて脱毛。食欲不振、発熱を伴う全身衰弱。第3週のうちに激しい口内炎、咽頭炎。4週間のうちに下痢、鼻出血、高度の衰弱。2~6週間のうちに被ばく者の死(50%)をもたらす。LD50 量(半致死線量)
6.0Sv
致死線量
1~2時間で吐気、嘔吐、引き続き下痢。1週間のうちに口内炎、咽頭炎、発熱と急速な衰弱。2週間のうちに被ばく者の死(90%)をもたらす。

実務マニュアルシリーズ ?V
改訂版放射線施設の火災・地震対策
社団法人日本アイソトープ協会発行1996より

核テロについてへ戻る